Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
鳥谷さんが印象に残っているホームランと言っていたので来ました
このとき、鳥谷は大学生のはずなんだけど、まるでショートから見てたかのような言い方だった笑
この頃のフォームは異次元にカッコいい。
僕が巨人ファンになるきっかけになったのが、由伸さんのこのサヨナラ弾でした。小さい頃にテレビで見てました!
2003年ウイリアムスが左打者に唯一打たれた安打。
このコメントを令和に引き戻したい
このホームランで野球を始めた。由伸には感謝
由伸がプロ全盛時にガキだった奴が由伸呼ばわりは草高橋さん な。
このホームランはいまだにまじで忘れられない
この頃のフォームカッコいいなにしても由伸の弾道は本当に美しい
イバtvで話が出たからまた見たくなった!
打った瞬間にホームランとわかる由伸らしいホームラン!いつ見ても気持ちがいい!
アップして下さって有難うございます!当時高校生で、愛犬と過ごす最期の夜でした。このHRでとても勇気づけられたことを強く覚えています。
改めてスイングの速さが映像で伝わってくる・・・
高橋は顔もいいが、センスもいい
打った後バックネット裏のピンクのおっちゃんとポーズがリンクしててワロタ
たとえチームが最下位でも高橋監督を応援しつづける
smash 貴方は
Taka Yagi 落ち着け
理想的パワータイプじゃないのに打球の速さと飛距離は超一級
打った瞬間とは正しくこの事!素晴らしい選手なのは間違いないので、怪我を1日も早く癒してまた活躍してほしい。
惚れ惚れするスイング軌道。早くて、かつ、しなやかでヘッドを滑らせる様な。それにしてもイケメンだわ😄
井端×鳥谷 RUclipsで鳥谷が印象に残ってると言ってたので来ちゃいました。今見ても、カッコよすぎだろ👍
この頃野球見始めた世代だからウィリアムスのスライダー打てる選手いないと思ってた(やってたパワポケ6でも変化量マックスだったし)だからこそテレビでみててめちゃくちゃ印象に残ってるシーン。
永遠のマイヒーローだわ
マジカッコいいですね!由伸ちゃんは。
しっかしすげえ打球だな~
このホームラン今でも覚えてるほんとかっこいい
由のフォームはやっぱかっこいいな
suzuki sato よし書いてないよ
今までの船越さんは「打ったーーーっつ!!」って絶叫してたけど今回は違いましたね!!
インタビュアーの河村さん、懐かしい。
しかもウィリアムスから打ってるっていうのがヤバすぎる
タイガース勝ったなから、まさかの逆転サヨナラホームランでテレビで見てて驚いたのともう20年も経ったのか。
ウィリアムスから打ったのがカッケー👍✨
由伸めちゃくちゃ自分で驚いてる
この年のウィリアムスの救援失敗はこれだけだったと思う、まず出てくれば打てる気がしなかった。
ヒーローインタビューのインタビュアーは今は亡き川村アナウンサーですね、巨人戦を始め箱根駅伝など実況していましたね、この人の実況好きでしたもうこの人の実況を聞けないと思うと残念でなりません。
もう監督になるから高橋由伸のホームランは二度と見られないんだよなぁ……
そして辞任
早く由伸の活躍してる姿が見たいよ。2010年からは開幕スタメン期待してます!
高橋由伸は、きれいなバッティングするなぁ。左方向のファールも普通に振り切ってるからねぇこういう小細工なしの天然系ナイスバッターってなかなかいないよな。。
ヨシノブは華がある。今の巨人も好きだが、球界の4番松井、球界のエース上原、そしてヨシノブがいる。華と他を圧倒する力のあったこの頃がやっぱり好きだ。
中日ファンだがこの頃の巨人は魅力的だった
由伸かっけー。「レフトへライトへ。あーー」
なんて美しいスイングなんだ・・・
原、清原、ヨシノブ、は巨人の最も苦んだ3人のスラッガーだと思うが、その分彼らにはドラマチックなホームランが多い。普通のホームランとは重みが違う。
由伸は外国人投手を苦にしなかったな。しかし、ジェフからホームラン打ったのは衝撃だったな。
イバTVから来ましたこの日のウィリアムスのスライダーのキレが全くなかったんだよね親父に「今日のウィリアムス多分打たれるんちゃう?」って言った矢先に高橋に打たれて「お前がそんなこと言うからや!」って怒られたの思い出した
イバTVから来ました
ウィイアムスを完璧に打ち崩した唯一の左打者だと思う。あと小笠原もウィリアムズの晩年は逆方向にHRしてたな
完璧な当たりだった。
一球前のファールも引っ張りこむ感覚で振り抜いてて、インサイドから真ん中にくるボールに対応しようとしてた感じ。外にもっと曲がったら空振りしても悔い無しって割り切りが凄い。
ナイスバッティング!
ジェフこの日はキレがないね
俺、このサヨナラホームランで高橋由伸を知ったんだよな。懐かしい。それからしばらくは巨人は由伸のチームと思ってた。小学生だったからかな。
見に行ってました
甲子園であと1球コールから同点ホームランも打ったよね〜由伸さんは😂🎉
「9回表に11点取って大逆転した次の日がこれかい!」と三上源三様が激しくお怒りだ!
ボールを引き付けて上手く巻き取るように打ったように見えました!ナイスバッティング!!
生粋の巨人ファンやけど星野がくる前までは阪神も嫌いじゃなかったけど、星野以降の阪神は完全にantiになりました。
いいスイングだバックスタンドのピンク服のおじちゃんも同じポーズとってるw
由伸強ぇーーー
物凄いタイミング合ってるなww
イバTVからきました
いい声だ
よしのぶ、松井。なんだかんだで、長島監督は生え抜きスターをしっかりと育てている。もちろん、ドラフトで優遇されていたのは確かだが、しっかりと成長している。他にも、上原、二岡、ヒサノリ、清水、仁志など。
これ鳥谷入団する前じゃ…
インパクトまで最短距離で、軸回転でコマのように、フォロースルーは大きく。よく理想論として語られる打撃フォームまんまだね
天才
前日の大敗を観戦!意を決して連日で見に行った!溜飲を下げるなんとも言えないサヨナラホームランスタンドで狂喜乱舞の小生でした!
懐かしい
絶対「レフトへーライトー」って言ってるだろ
痩せててカッコいい
このHRの弾道…。米3杯食えますわ。
この試合、当時ルーキーで現阪神の投手コーチである、久保田智之さんが初先発で、プロ初勝利を楽しみにしてた矢先、ジェフが打たれて、白星が一瞬にして消えて、撃沈した記憶がありますね😅。
由伸さいこー
男前で天賦の打撃センスがあるだけの選手。
ここ10年の巨人でもっとも美しい本塁打のうちの一本。
逆球だなこれは。矢野はアウトロー構えているのにインサイドに入っている。それを逃さずに長打にするヨシノブも見事だ。
阿部が前に飛ぶ気しない代打出してくれって思った程のpからホームランですか
さすがウルフ
この試合観に行ってた。ボールは上の看板にベーンと当たってたから、カメラ見失っとる。観に行くと必ず阪神が負ける、という我がジンクスをまざまざと証明した一打であった。
このころの阪神は鬼より強かった。
両津「あーっ!打たれたーーーーー!」
こっちが有名すぎて00年vs福原のサヨナラHR動画の方がなかなか見つからないたしか、抜けた失投のフォークを初球打ち
ウィリアムスの疲労がたまっていたときですね。当時、星野監督が「ウィリアムスを責めるなよ」と言っていました。スライダーが曲がらなかったんですが、それでも打ったら、大したものです。
打った途端の両手ガッツポーズ
この試合を見て、明日から暫くウィリアムスは活躍出来ないな=巨人に逆転の芽は充分あるなと思いましたが、翌日以降普通に活躍されて、巨人は逆転の芽もクソもなかった。
レフトへ!!あっライトォー
10月12日、阪神の左のセットアッパーからまたやってくれました!
水を差すようで悪いけど、由伸はこの年の7月6日にもサヨナラホームランを打っているよ。対中日戦、延長12回裏、久本から。
めちゃくちゃ難しいボールじゃん。
この前の打席が満塁で三振だったんだよね。さぞ嬉しかったろう。
ツイスト打法を既にやってるな。
レフトへーライトー!
スイングはや!
打った本人がびっくりしてるやんw
なつかしー
やっぱり外国人なんだなぁ!!
レフトへライトー!!!!!!!!!
これがグリコか
俺も野球ゲームで高橋由伸でサヨナラ2ーランホームラン打ったことあるよ!!!!!!
確かウィリアムスはこの日まで左打者にHRはおろかヒットすらほとんど打たれていなかった。
退団するまで左にホームラン打たれたのってこの由伸の1本だけかな調べれば他にも打たれてるかも知れないが、それだけこのホームランはすごく印象に残ってます
打席と解説が背番号24
1:34
正義は勝つ❗
船越アナの実況が一番
鳥谷さんが印象に残っているホームランと言っていたので来ました
このとき、鳥谷は大学生のはずなんだけど、まるでショートから見てたかのような言い方だった笑
この頃のフォームは異次元にカッコいい。
僕が巨人ファンになるきっかけになったのが、由伸さんのこのサヨナラ弾でした。小さい頃にテレビで見てました!
2003年ウイリアムスが左打者に唯一打たれた安打。
このコメントを令和に引き戻したい
このホームランで野球を始めた。由伸には感謝
由伸がプロ全盛時にガキだった奴が由伸呼ばわりは草
高橋さん な。
このホームランはいまだにまじで忘れられない
この頃のフォームカッコいいな
にしても由伸の弾道は本当に美しい
イバtvで話が出たからまた見たくなった!
打った瞬間にホームランとわかる由伸らしいホームラン!
いつ見ても気持ちがいい!
アップして下さって有難うございます!当時高校生で、愛犬と過ごす最期の夜でした。このHRでとても勇気づけられたことを強く覚えています。
改めてスイングの速さが映像で伝わってくる・・・
高橋は顔もいいが、センスもいい
打った後バックネット裏のピンクのおっちゃんとポーズがリンクしててワロタ
たとえチームが最下位でも高橋監督を応援しつづける
smash 貴方は
Taka Yagi 落ち着け
理想的
パワータイプじゃないのに打球の速さと飛距離は超一級
打った瞬間とは正しくこの事!
素晴らしい選手なのは間違いないので、
怪我を1日も早く癒してまた活躍してほしい。
惚れ惚れするスイング軌道。早くて、かつ、しなやかでヘッドを滑らせる様な。
それにしてもイケメンだわ😄
井端×鳥谷 RUclipsで鳥谷が印象に残ってると言ってたので来ちゃいました。
今見ても、カッコよすぎだろ👍
この頃野球見始めた世代だからウィリアムスのスライダー打てる選手いないと思ってた(やってたパワポケ6でも変化量マックスだったし)
だからこそテレビでみててめちゃくちゃ印象に残ってるシーン。
永遠のマイヒーローだわ
マジカッコいいですね!由伸ちゃんは。
しっかしすげえ打球だな~
このホームラン今でも覚えてる
ほんとかっこいい
由のフォームはやっぱかっこいいな
suzuki sato よし書いてないよ
今までの船越さんは「打ったーーーっつ!!」って絶叫してたけど今回は違いましたね!!
インタビュアーの河村さん、懐かしい。
しかもウィリアムスから打ってるっていうのがヤバすぎる
タイガース勝ったなから、まさかの逆転サヨナラホームランでテレビで見てて驚いたのともう20年も経ったのか。
ウィリアムスから打ったのがカッケー👍✨
由伸めちゃくちゃ自分で驚いてる
この年のウィリアムスの救援失敗はこれだけだったと思う、まず出てくれば打てる気がしなかった。
ヒーローインタビューのインタビュアーは今は亡き川村アナウンサーですね、巨人戦を始め箱根駅伝など実況していましたね、この人の実況好きでしたもうこの人の実況を聞けないと思うと残念でなりません。
もう監督になるから高橋由伸のホームランは二度と見られないんだよなぁ……
そして辞任
早く由伸の活躍してる姿が見たいよ。
2010年からは開幕スタメン期待してます!
高橋由伸は、きれいなバッティングするなぁ。
左方向のファールも普通に振り切ってるからねぇ
こういう小細工なしの天然系ナイスバッターって
なかなかいないよな。。
ヨシノブは華がある。
今の巨人も好きだが、球界の4番松井、球界のエース上原、そしてヨシノブがいる。
華と他を圧倒する力のあったこの頃がやっぱり好きだ。
中日ファンだがこの頃の巨人は魅力的だった
由伸かっけー。「レフトへライトへ。あーー」
なんて美しいスイングなんだ・・・
原、清原、ヨシノブ、は巨人の最も苦んだ3人のスラッガーだと思うが、
その分彼らにはドラマチックなホームランが多い。普通のホームランとは重みが違う。
由伸は外国人投手を苦にしなかったな。しかし、ジェフからホームラン打ったのは衝撃だったな。
イバTVから来ました
この日のウィリアムスのスライダーのキレが全くなかったんだよね
親父に「今日のウィリアムス多分打たれるんちゃう?」って言った矢先に高橋に打たれて「お前がそんなこと言うからや!」って怒られたの思い出した
イバTVから来ました
ウィイアムスを完璧に打ち崩した唯一の左打者だと思う。あと小笠原もウィリアムズの晩年は逆方向にHRしてたな
完璧な当たりだった。
一球前のファールも引っ張りこむ感覚で振り抜いてて、インサイドから真ん中にくるボールに対応しようとしてた感じ。
外にもっと曲がったら空振りしても悔い無しって割り切りが凄い。
ナイスバッティング!
ジェフこの日はキレがないね
俺、このサヨナラホームランで高橋由伸を知ったんだよな。懐かしい。それからしばらくは巨人は由伸のチームと思ってた。小学生だったからかな。
見に行ってました
甲子園であと1球コールから同点ホームランも打ったよね〜由伸さんは😂🎉
「9回表に11点取って大逆転した次の日がこれかい!」と三上源三様が激しくお怒りだ!
ボールを引き付けて上手く巻き取るように打ったように見えました!
ナイスバッティング!!
生粋の巨人ファンやけど星野がくる前までは阪神も嫌いじゃなかったけど、星野以降の阪神は完全にantiになりました。
いいスイングだ
バックスタンドのピンク服のおじちゃんも同じポーズとってるw
由伸強ぇーーー
物凄いタイミング合ってるなww
イバTVからきました
いい声だ
よしのぶ、松井。
なんだかんだで、長島監督は
生え抜きスターをしっかりと育てている。
もちろん、ドラフトで優遇されていたのは確かだが、しっかりと成長している。
他にも、上原、二岡、ヒサノリ、清水、仁志など。
これ鳥谷入団する前じゃ…
インパクトまで最短距離で、軸回転でコマのように、フォロースルーは大きく。よく理想論として語られる打撃フォームまんまだね
天才
前日の大敗を観戦!
意を決して連日で見に行った!
溜飲を下げるなんとも言えないサヨナラホームラン
スタンドで狂喜乱舞の小生でした!
懐かしい
絶対「レフトへーライトー」って言ってるだろ
痩せててカッコいい
このHRの弾道…。
米3杯食えますわ。
この試合、当時ルーキーで現阪神の投手コーチである、久保田智之さんが初先発で、プロ初勝利を楽しみにしてた矢先、ジェフが打たれて、白星が一瞬にして消えて、撃沈した記憶がありますね😅。
由伸さいこー
男前で天賦の打撃センスがあるだけの選手。
ここ10年の巨人でもっとも美しい本塁打のうちの一本。
逆球だなこれは。矢野はアウトロー構えているのにインサイドに入っている。
それを逃さずに長打にするヨシノブも見事だ。
阿部が前に飛ぶ気しない代打出してくれって思った程のpからホームランですか
さすがウルフ
この試合観に行ってた。ボールは上の看板にベーンと当たってたから、カメラ見失っとる。
観に行くと必ず阪神が負ける、という我がジンクスをまざまざと証明した一打であった。
このころの阪神は鬼より強かった。
両津「あーっ!打たれたーーーーー!」
こっちが有名すぎて
00年vs福原のサヨナラHR動画の方がなかなか見つからない
たしか、抜けた失投のフォークを初球打ち
ウィリアムスの疲労がたまっていたときですね。当時、星野監督が「ウィリアムスを責めるなよ」と言っていました。スライダーが曲がらなかったんですが、それでも打ったら、大したものです。
打った途端の
両手ガッツポーズ
この試合を見て、明日から暫くウィリアムスは活躍出来ないな=巨人に逆転の芽は充分あるなと思いましたが、翌日以降普通に活躍されて、巨人は逆転の芽もクソもなかった。
レフトへ!!あっライトォー
10月12日、阪神の左のセットアッパーからまたやってくれました!
水を差すようで悪いけど、由伸はこの年の7月6日にもサヨナラホームランを打っているよ。
対中日戦、延長12回裏、久本から。
めちゃくちゃ難しいボールじゃん。
この前の打席が満塁で三振だったんだよね。
さぞ嬉しかったろう。
ツイスト打法を既にやってるな。
レフトへーライトー!
スイングはや!
打った本人がびっくりしてるやんw
なつかしー
やっぱり外国人なんだなぁ!!
レフトへライトー!!!!!!!!!
これがグリコか
俺も野球ゲームで高橋由伸でサヨナラ2ーランホームラン打ったことあるよ!!!!!!
確かウィリアムスはこの日まで左打者にHRはおろかヒットすらほとんど打たれていなかった。
退団するまで左にホームラン打たれたのってこの由伸の1本だけかな
調べれば他にも打たれてるかも知れないが、
それだけこのホームランはすごく印象に残ってます
打席と解説が
背番号24
1:34
正義は勝つ❗
船越アナの実況が一番